最近、更新が滞っておりますが…。
今年もあともう少しで終わりなんですね~。
夜勤仕事してるのであまりそんな気もせず…。
今年も大騒ぎな一年でした。
夜勤仕事を初めたり、相談仕事から事務仕事へ移ったり、選挙のお手伝いをしたり、また町田市民に戻ったりと。
後は、本当にホルモン療法しようと思って、真面目に針間先生の所に通院してるのが不思議。
はりりん自体にも、「ほんと?ほんと?」と念を押されましたがw
自分でも謎ですw
まぁ、もうちゃんとした組織で働こうという気持ちが無いからかもしれませんね…。
今仕事しているところも1つは自分ひとりで夜勤だし、もう1つは自分がトランスということを理解しして貰った上での勤務なので楽ですし。
そんな感じで、少しづつカムアウトしながら色々なところと連携していく一年だったかも。
FT/MXの方も、少しづつ外でお話させてもらったりする機会を得たり、FTM相談所をリニューアルしたりと、篭っていた状態から少し外に出てきている感じでしょうか。
来年も1月にはSHIPさん主催の会で話をさせていただいたり、3月は神奈川県社協の実践セミナー-でお話をしたりと、外部でお話をします。
年末滑り込みでクラウドファウンディングのreadyforの
審査を通りまして、年明けにクラウドファウンディングに挑戦します。
出来たらFT/MXを一般社団法人化して、もう少し相談事業に力を入れて、自分の食い扶持を増やしたいという邪な理由でございますが。
まぁ、年明けにODしてもうすぐ2年が経ちます。
よくサバイブしてきたなぁと思いつつも、まだまだ身体とココロがうまく作動せず、歯がゆい思いをしてますが、来年もこんな感じで行くしか無いのかなぁと、そろそろ諦めて暮らして行きたい所でございます。
皆様今年一年ありがとうございました。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年12月31日日曜日
2017年12月18日月曜日
【通院日和リターンズ】今年最後のカウンセリング
カウンセラーさんも復帰され、今回は大学卒業してからの話。
ま、私の卒業時期が「超・氷河時代」だった&外で仕事をするのが嫌だったので、
公務員試験を受ける!と嘘をつき、就職活動をほとんどしないまま卒業。
その頃は、コンビニから近所のスーパーのレジ打ちにバイトを替えてたので、
卒業して6月ぐらいまではダラダラそこでバイトをしてました。
で、6月すぎに国会議事堂前にあった、パソコンのソフト会社になんとか滑り込み。
ったって、営業さんにくっついてソフトのデモンストレーションをするおねーちゃん。
暇だわ、すでに朝起きるのが苦手だわ、毎日スーツの男性を見るたびに、
なんで自分はこの輪に入れないんだろう…というコンプレックス(?)から、
すぐに辞めてしまいましたw
そこから、近所の家電屋でアルバイトをして、1年ちょっとやった後に、初めての正社員をやり始めて…となるのですが。
それと同時に、パソコン通信で知り合ったMTFさんとお会いして、
「あなたはトランスしないほうがいい」と言われたり『FTM日本』を読み始めたり、
『TSとTGを支える人の会』や『TSG』と言った当事者団体に顔を出してみたりと、
更にアクティブに動いていくことになります・・・。
で、次回か、次々回で自分史聞き取りは終わり、とカウンセラーさんに言われました。
院長には、「情報の暗黒時代」などと呼ばれていましたが。
はりりんにも、後1回か2回で自分史聞き取り終わり、後の書類は揃ってるから。
と言われて『ホルモン療法』が本当に目の前に迫ってまいりました。
あれほど望んでいたのに、目の前に来ると結構揺れますね。
ま、今回はやりますよ。
自分らしく生きるっていい方は嫌いだけど、ホルモン療法をやらないと、
自分が社会的に扱って欲しい性別に見えないのでね…。
さてさて、どうなりますやら。
ま、私の卒業時期が「超・氷河時代」だった&外で仕事をするのが嫌だったので、
公務員試験を受ける!と嘘をつき、就職活動をほとんどしないまま卒業。
その頃は、コンビニから近所のスーパーのレジ打ちにバイトを替えてたので、
卒業して6月ぐらいまではダラダラそこでバイトをしてました。
で、6月すぎに国会議事堂前にあった、パソコンのソフト会社になんとか滑り込み。
ったって、営業さんにくっついてソフトのデモンストレーションをするおねーちゃん。
暇だわ、すでに朝起きるのが苦手だわ、毎日スーツの男性を見るたびに、
なんで自分はこの輪に入れないんだろう…というコンプレックス(?)から、
すぐに辞めてしまいましたw
そこから、近所の家電屋でアルバイトをして、1年ちょっとやった後に、初めての正社員をやり始めて…となるのですが。
それと同時に、パソコン通信で知り合ったMTFさんとお会いして、
「あなたはトランスしないほうがいい」と言われたり『FTM日本』を読み始めたり、
『TSとTGを支える人の会』や『TSG』と言った当事者団体に顔を出してみたりと、
更にアクティブに動いていくことになります・・・。
で、次回か、次々回で自分史聞き取りは終わり、とカウンセラーさんに言われました。
院長には、「情報の暗黒時代」などと呼ばれていましたが。
はりりんにも、後1回か2回で自分史聞き取り終わり、後の書類は揃ってるから。
と言われて『ホルモン療法』が本当に目の前に迫ってまいりました。
あれほど望んでいたのに、目の前に来ると結構揺れますね。
ま、今回はやりますよ。
自分らしく生きるっていい方は嫌いだけど、ホルモン療法をやらないと、
自分が社会的に扱って欲しい性別に見えないのでね…。
さてさて、どうなりますやら。
登録:
投稿 (Atom)